ICソケットから引き抜くのに苦労する人に最適な工具

ICソケットを使うと、ICの選定を行うときその都度はんだ付けやはんだ除去作業をせずに済むため、ICにダメージを与えずに済む、さらにプリント基板のアートワークのダメージも回避できるメリットがあります。本来、ICは熱や静電気に弱い電子部品になるので、はんだ作業や取り除き作業で長くコテ先をあてていると高温度で熱破壊が生じることもあります。交換するものは1つでも何度も繰り返すと今度はアートワークにダメージが与えられてしまい、基板が使えなくなることもゼロではありません。特に、ICのランドはスペースが非常に狭いので、熱を長く与えると金属メッキの剥離が生じてしまう、これによりプリント基板が付かなくなることもあります。

ICソケットは一度はんだ付けしておけば、後はソケットに挿入してあるICを抜き差しするだけで交換して選定ができるわけです。ICソケットに挿入したICを抜くとき、マイナスドライバーを使って隙間に先を入れる、テコの原理で両側を少しずつ持ち上げて引き抜くやり方がありますが、ピン数が多いICは途中で端子が曲がってしまって差し込めなくなることもあるので注意が必要です。このようなとき便利工具がIC引き抜き器です。この工具は、先端がL字型になっていて、ICの両側の下に差し込み、ICソケットから均等に浮き上がらせることができる便利なものです。

均等に浮き上がるので途中で端子が曲がってしまうなどのトラブルを防止できるので、購入しておくと良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です